関東一円で暮らす徳之島出身者の自主的、自発的意思に基づいて組織されたボランティア団体
                井ノ川大野原公園2017年11月 緋寒桜100本植樹 2019年度撮影
HOME > 夢振概要ページ

夢 振 設 立 経 緯


  
 1、設立の趣旨
 徳之島「夢」振興会議は、遠い郷里「徳之島」を離れて関東一円で暮らす島出身者の自主的・自発的意思に基づいて組織された
 ボランティア団体であり、阪神地域や徳之島在住の志を共にするメンバーとの連携を取り、将来NPO法人
(特定非営利活動法人)
 としての活動も展望している。

  従来から郷友会総会及び懇親会という形で、年に1~2回程度集まる機会はあったが、日常的・系統的に島の発展に役立つ議論
 の場は無かった。従って、各方面からそうした組織を作ろうではないかとの声が多くあがり、2001年8月に発起人数名で賛
 同者を募ったところ、短期間の間に40名を越える有志が集まった。

 この有志の特徴は社会の中で周りの人々から信頼を集め、そして責任を負わされている有能な方々ばかりであり、企業経営者、
 団体役員、教育者、画家、民俗芸能伝承者、俳優、行政マン、政治家、公認会計士、税理士、弁護士、医者、看護婦等多士済々
 である。こうした方々が今日まで4回の会議を重ね、九つのプロジェクトチームに別れて、分野別に提言や取り組むべき課題を
 明確にするところまでに至っております。


 2、発起人会議及び役員会議の内容
   2001年12月8日 於:東興ホテル 出席者 17名

 1)継続的に組織の確立を図るか組織を確立し、将来的にはNPO法人をめざすことを討論の結果
   全員一致で決定。

 2)会の名称
   徳之島の夢を育む本土会議(仮称)から徳之島「夢」振興会議に変更

 3)運営に関わる経費
   会費を徴収する。

 4)役員(別紙)
   発起人全員が役務をになう。

 2)会の名称
   徳之島の夢を育む本土会議(仮称)から徳之島「夢」振興会議に変更
   全員一致で決定。

※以降、会を重ね任意団体として活動する中、2006年12月にNPO法人設立。




夢 振 概 要


団体名 NPO法人 徳之島「夢」振興会議
理事長名 横田 捷宏
事務局 171-0021 東京都豊島区西池袋3-25-15 IBビル2F 津田事務所内
電話番号 03-5953-5621
フラワー事務局 〒891-7602 鹿児島県大島郡天城町松原83-2 ユイワーク・サポート内
電話番号 0997-85-2366
徳之島事務所 〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町下久志 畑山様方
電話番号 090-3471-4700



夢 振 役 員

   
役 職 役 員 名
理事長名 横田 捷宏
副理事長 津田 和紀・岡村 隆文・宮原 たつ子
専務理事 選考中
事務局長 市村 康
フラワー委員長 岡村 隆文
理 事 井上脩士・井上洋子・幸田晋典・福田毅雄・川畑 進・木村浩子・勝 光重四本博文・畑山育夫・福山博明・平美香子
監 事 松元 啓一郎
相談役 雪山渥美
名誉顧問 徳田昌則



役員活動組織図


 プロジェクト名  担当内訳         活 動 メ ン バ ー 名
フラワーロード   関 東  岡村隆文・井上洋子・宮原たつ子
 徳之島  畑山育男・平美香子・貴島克仁
 総務・企画・コンサル     総 務  川畑進・福田毅雄
 企 画  横田捷宏・津田和紀
 コンサル  市村 康
 徳之島  畑山育男
 産業振興・生活文化     物 産  宮原たつ子・木村浩子
 観 光  幸田晋典・勝 光重
 イベント  木村浩子・福山博明
 健康福祉  井上脩士・井上洋子
 徳之島  平美香子
 広  報   HP制作  宮原たつ子
 会報誌制作  市村康・宮原たつ子
 事 務 管 理  経理全般  宮原たつ子



夢振会員について


  ◆入会するに当たって◆
  一人一人の知恵、アイデア、ノウハウ情報を共有しあいながら、我等の故郷「徳之島」の発展のために一役を担い、
  ご協力いただける方は、どしどし徳之島「夢」振興会議にご入会下さいますよう、心よりお待ち申し上げております。
  詳しくは事務局まで、お問合せ下さい。

  ◆入 会 方 法◆
  
入会のお申込みは、メールまたはお電話及びファックスで事務局まで、お申込下さい。、
  ※
入会申込書はここから取り出して必要事項をご記入の上、事務局Fax 03-5953-5622へお申込み願います。

  ◆会員の特典◆
  
・定期的に発行する「会報誌」の発送
  
・会報誌への広告掲載料割引サービス
  ・物産品会員割引サービス(準備中)
  ・「夢」振会員向け飲食店特典サービス
  ・その他芸能祭等、チケット割引サービスなど

  ◆年会費等について◆

会員の種類 入 会 金  年 会 費  備   考
正会員 3000  5000  議決権 有
正会員の内理事・監事・相談役 3000  10000  議決権 有
青年会員(30歳未満) 免除  3000  議決権 有
団体 賛助会員 3000  10000(1口以上)  議決権 無
個人 賛助会員 免除  1000(1口以上)  議決権 無
    ※現在、入会金は全員免除させていただいております。


   

夢 振 会 則


                         第1章 総  則

 (名 称)
 第1条 この法人は、特定非営利活動法人徳之島「夢」振興会議という。
 但し、登記上はこれを特定非営利活動法人徳之島夢振興会議と表示する。

 (事務所)

 第2条 この法人は、主たる事務所を東京都豊島区西池袋3丁目25番15号に置く。

 ② この法人は、前項のほか、従たる事務所を鹿児島県大島郡徳之島町亀津
 1081番地に置く。

 第2章 目的及び事業

 (目 的)
 第3条   この法人は、徳之島に暮らす人々に対して、徳之島全体が元気になるような島おこしに関する事業を行い、
 徳之島の自立発展に寄与し、更にはこの活動をモデルケースとして、全国離島の島おこしに寄与することを目的とする。

 (特定非営利活動法人の種類)

 第4条 この法人は、第3条の目的を達成するため、次に掲げる種類の特定非営利活動を行う。

 (1)保健、医療又は福祉の増進を図る活動

 (2)社会教育の推進を図る活動

 (3)まちづくりの推進を図る活動

 (4)学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動

 (5)環境の保全を図る活動

 (6)災害救援活動

 (7)子どもの健全育成を図る活動

 (8)情報化社会の発展を図る活動

 (9)科学技術の振興を図る活動

 (10)経済活動の活性化を図る活動

 (11)職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する活動

 (12)消費者の保護を図る活動

 (13)前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動

   (事 業)

 第5条 この法人は、第3条の目的を達成するため、次の事業を行う

 (1)特定非営利活動に係る事業

  1 花き類の植樹運動を推進し、きゅら島づくりに協力する事業

  2 徳之島の特産品の広告、宣伝及び販売協力事業

  3 徳之島の観光開発協力事業

  4 徳之島を含む全国離島の島おこしに役立つ関連事業

 

第3章 会  員 

 (種 別)
 第6条 この法人の会員は、次の2種とし、正会員をもって特定非営利活動促進法(以下「法」という)上の社員とする。

 正 会 員  この法人の目的に賛同して入会した個人及び団体

 賛助会員  この法人の目的に賛同して入会した個人及び団体で、この法人の活動を援助する個人又は法人

 ※そのほか、詳しくは定款を参照


   

個人情報取扱及び利用目的

  ・徳之島「夢」振興会議は、個人情報保護の関連法規を遵守し、ご利用の皆様の個人情報の適切な取扱いに注意を
   はらっています。当サイトを通じてご提供いただいた個人情報は、厳重に取り扱ってまいります

  ・ご提供いただいた個人情報は、「夢」振の配信する情報発信の目的以外、第三者に開示したりすることは、
   一切ございません。



ページトップに戻る